こんにちは、スタッフの高橋です。 民泊新法で、民泊の日数制限が180日になったことを含めて「条件が厳しい」という声が聞かれます。 今回は、実は年間
タグ: 民泊新法

QUALITYお仕事日記61―2018年夏の稼働状況と京都の簡易宿所への規制について
こんにちは、スタッフの高橋です。 この原稿を書いているのは8月31日……平成最後の夏も、どうやらお仕事満喫で終わってしまいそうです(涙) &nbs

QUALITYお仕事日記56―リスク回避に。民泊専用保険が発売
こんにちは、スタッフの高橋です。 住宅であれば住宅火災保険がありますが、民泊物件だと保険の適用はどうなる?というのは民泊制度が始まった時からたびた

QUALITYお仕事日記54 ―実は好機?これから始める民泊
こんにちは、スタッフの高橋です。 民泊新法が施行されてから早一ヶ月が経ちました。6月に入ってからというもの、Airbnbのリスティングの一斉削除や

QUALITYお仕事日記51-民泊新法施行後の未許可物件
こんにちは、スタッフの高橋です。 2018年6月15日より民泊新法が施行されました。15日より前に、Airbnbによる突然の未許可物件リスティング

QUALITYお仕事日記49 -もはや“なあなあ”が許されない時代?
こんにちは、スタッフの高橋です。 民泊新法の施行を待たずに、6月2日にAirbnbからは未届けのリスティングについて事前通知なしに一斉削除が行われ

新法施行を前に・・・Airbnbが違法民泊を一斉削除か
こんにちわ!スタッフのやっちです。いきなりですが、2018年6月2日、Airbnbが違法民泊を一斉に削除し始めたそうです。『Airbnb』といえば

QUALITYお仕事日記48―増え続ける外国人観光客に対し異常に少ない民泊の届出
こんにちは、スタッフの高橋です。 6月15日の民泊新法施行まであと残りわずかになりましたが、全然届け出がなされない状況のようで、ここから駆け込みが

家主不在型の住宅宿泊管理業者はどこでも同じ?
こんにちわ!スタッフのやっちです。 民泊新法の施行まであとわずかとなり、旅館業法との狭間でグレーゾーンと呼ばれ続けてきた民泊もその期間に終わりを告

QUALITYお仕事日記43―民泊新法届出件数が……
こんにちは、スタッフの高橋です。 3月15日から始まった民泊新法に基づく届出ですが、3月15日~4月13日までの期間の届出は232件だったと観光庁

QUALITYお仕事日記42-初期投資を安く抑えたい!
こんにちは。スタッフの高橋です。 民泊をこれから始めたい方の悩みの一つは、いかに初期投資を低く抑えるかではないでしょうか。 民泊は事業として見た場

新法を控える日本!大都市の民泊に関する規制について
こんにちわ、スタッフのやっちです。今日は民泊に関する取り締まりについて、特に大都市の自治体はどのような規制をしているのかを紹介していきたいと思いま

民泊新法の物件届出が開始!民泊を取り巻く環境は?
こんにちわ、スタッフのやっちです。住宅宿泊事業法(民泊新法)の施行は2018年6月15日。その3ヶ月前にあたる3月15日は、新法に関わる物件の届出

QUALITYお仕事日記36-合法民泊を推進する全国初の市町村・沖縄県浦添市
こんにちは、スタッフの高橋です。 もともとは、増え続ける観光客に既存の宿泊施設で対応することが難しくなるからと始まった民泊推進ですが、ここにきて嫌

日本で迫る民泊新法施行!ところでアメリカの民泊規制は?
こんにちわ、スタッフのやっちです。日本では訪日外国人ブームの到来で”民泊”というキーワードが非常に注目を集めていますよね。それに伴い、2018年6

民泊で事件、対策方法はある?
こんにちわ、スタッフのやっちです。2018年6月に新法施行を控え、3月から事前届け出を受け付けるという体制も整いつつあるなか、民泊を利用した痛まし

QUALITYお仕事日記29-簡易宿所営業の許可申請について
こんにちは、スタッフの高橋です。 今年の6月から施行される住宅宿泊事業法(いわゆる民泊新法)については、あちこちでニュースになっていますが、弊社で

住宅宿泊事業法の施行規則が発表!細かい規定はどうなった?
こんにちわ、スタッフのやっちです。2017年10月27日付けで住宅宿泊事業法、つまり民泊新法が公布されました。「届出制」「180日の営業日数制限」

民泊新法の施行時期にメド!2018年の何月になった?
こんにちわ!スタッフのやっちです。民泊のグレーゾーンを巡る法規制は昨年から活発になり新法の内容はすでに発表がなされていましたが、施行時期については

「民泊新法」と「特区民泊」そして各自治体の動き
こんにちわ!スタッフのやっちです。 2017年6月初旬、国会にて「民泊新法」が成立しました。民泊新法は、既存の旅館業法に比べて、新しい事業者が民泊

そもそも民泊に許可が必要なのか?と弁護士が大阪市を提訴
こんにちわ!やっちです。 ちょうど、本日3月10日に民泊新法が閣議決定されましたが、その前に気になるニュースがあったのでお知らせ致します。そのニュ

スーパーホストにインタビュー!その9~民泊新法についての雑感~
こんにちは!スタッフの高橋です。 渦中の「民泊新法」どうなるのでしょう。まだ(2017年2月22日現在)審議の真っただ中ですが、Airbnbでも早速規定日数を超