こんにちわ!スタッフのやっちです。今日は2019年の1月の訪日外国人観光客について述べていきます。2018年は見事3000万人を突破した訪日客数で
タグ: 人気

2018年の訪日客総括:香港、タイ
こんにちわ、スタッフのやっちです。さて、今日も2018年の振り返りを行なっていきたいと思います。今日取り上げるのは香港とタイ。香港は中国、韓国、台

2018年の訪日客総括:中国、台湾
こんにちわ!スタッフのやっちです。今日も前回の韓国に続いて、2018年の総括を行っていきたいと思います。ピックアップしたのは中国、台湾。これらの地

この冬、訪日客に人気の都道府県とは?
こんにちわ!スタッフのやっちです。今日はこの冬、訪日客に人気の都道府県および地方都市を紹介して行きたいと思います。訪日客と一口に言ってもその国籍は

日本全国で見た訪日外国人から人気の都市は・・・Osaka?
こんにちわ!スタッフのやっちです。訪日外国人に対する日本人のイメージは様々です。しかし、なんとなく「外国人はこんなところが好き」とか「こういう場所

次はフィリピン!訪日ビザの要件が緩和!
こんにちわ!スタッフのやっちです。外務省は先月、フィリピン国民への訪日ビザ発給要件の緩和を発表しました。政府は訪日客の勢いに加え、迫り来る東京五輪

日本の化粧品が人気?百貨店売り上げとインバウンド
こんにちわ!スタッフのやっちです。昔、流行った「爆買い」が分野によってはまだ続いているのかもしれません。というのも百貨店の売上高が全体では低調でも

QUALITYお仕事日記59 ニトリの宿泊事業参入
こんにちは、スタッフの高橋です。 近年、不動産会社をはじめとして、アパレル、家電メーカー、パチンコ産業など、他業界からの宿泊事業への参入のニュース

まだまだ増える中国人!2018年7月の訪日外国人数!
こんにちわ!スタッフのやっちです。毎月発表される月別の訪日外国人観光客数ですが、2018年7月も注目すべき数字となっています。この数字と言うのは民

訪日客のコト消費の傾向とは?日本のアクティビティ&ツアーランキング3位から1位!
こんにちわ!スタッフのやっちです。先日もお伝えした通り、最近のトレンドは「コト消費」、つまり日本に来る外国人の多くは普段では味わえないような体験を

訪日客のコト消費の傾向とは?日本のアクティビティ&ツアーランキング6位から4位!
こんにちわ!スタッフのやっちです。一昔前は「爆買い」という言葉がブームになり、中国人観光客が百貨店や薬局で大量の買い物をしている様子がクローズアッ

中国人の消費額は圧倒的?4-6月の訪日客消費動向調査
こんにちわ!スタッフのやっちです。日本にはたくさんの外国人観光客が訪れているということはたびたびお伝えしていると思いますが、それがビジネスにつなが

QUALITYお仕事日記55―Wi-FiとSIMカード案内
こんにちは、スタッフの高橋です。 海外からお越しのお客様にとって困るのが、日本のWi-Fi事情。 正直なところ、空港や街中でもそんなに充実している

6月の訪日外国人数も過去最高!今年は3000万人ペースか
こんにちわ!スタッフのやっちです。さて、最近は猛暑が続き、出掛けたくなくなるような暑さかもしれませんが、まだまだ訪日外国人は日本にお出掛けをしに来

QUALITYお仕事日記52-物件をショールームに
こんにちは、スタッフの高橋です。 先日、Panasonicが住宅事業の一環として、施設を建設して民泊を運営するというニュースを拝見しました。 施設

2020年に4000万人!?政府のインバウンド戦略!
こんにちわ、スタッフのやっちです。たびたびお伝えしているかもしれませんが、政府は2020年までに訪日外国人観光客数を4000万人まで伸ばしたいとい

ゴールデンウィーク!2018年5月の訪日外国人数は?
こんにちわ!スタッフのやっちです。行楽シーズンと呼ばれる4月、5月を終えて、日本は梅雨のシーズンに突入しました。旅行や外出で賑わいを見せるのは一休

陸・海・空で過熱!政府と民間、都市と地方の訪日客誘致への施策!
こんにちわ!スタッフのやっちです。日本を訪れる訪日客は年々増えており、あらゆる団体がインバウンド誘致に力を入れています。そこで、今日は陸・海・空で

QUALITYお仕事日記47―“ずっと地元”の人にはわからない田舎の魅力
こんにちは、スタッフの高橋です。 ふと田舎を訪れてみると、空気のキレイさや、自然が織りなすのどかな風景に癒されませんか? そこにずっと住んでいる人

ファミマとエアビー!民泊とコンビニの相性がまた良くなった!
こんにちわ!スタッフのやっちです。日本にあるコンビニと言えばセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどですよね。全国のどこにいってもいずれかの

インバウンドは西高東低?
こんにちわ、スタッフのやっちです。日本には47の都道府県があり、東西に長い地形になっていますよね。そんな日本で見られる訪日外国人の観光・消費の傾向

訪日外国人ってリピーターが多いの?
こんにちわ、スタッフのやっちです。たくさんのゲストを迎えたい民泊ホストにとって、大事にしたいのがリピーターです。新規のお客さんはもちろんですが、一

QUALITYお仕事日記38-人間だけじゃない?愛犬だって民泊に
こんにちは、スタッフの高橋です。 今回は、ペット関連の民泊サービスをご紹介したいと思います。 1.“Dog Huggy”-ワンちゃんを民泊に預ける

2018年に入った1月の訪日外国人観光客数はどうだった?
こんにちわ、スタッフのやっちです。昨年(2017年)は年間を通した訪日外国人数が2869万人と、前年比19.3%の増加で過去最高となりました。伸び