こんにちは、スタッフの高橋です。 住宅であれば住宅火災保険がありますが、民泊物件だと保険の適用はどうなる?というのは民泊制度が始まった時からたびた
タグ: 不動産

グレーゾーンから新法成立、そして大手参入の民泊
こんにちわ、スタッフのやっちです。 民泊はいままで法律のスキマを縫った「グレーゾーン」であると言われていました。そのため政府は従来の法律との照らし

QUALITYお仕事日記 民泊の運営代行会社って何をやっているの? その2~住民説明会に行ってきました!~
こんにちは、スタッフの高橋です。 先日、物件の近所にお住いの方向けの「住民説明会」にアシスタントとして行ってまいりました。弊社では、開業前、そして

訪日外国人の宿泊トラブルあるあるとその対策.3
こんにちわ、スタッフのやっちです。 今回も前回に引き続き、訪日外国人の宿泊トラブルをお伝えしたいと思います。トラブルの事例はたくさんあります。ただ

スーパーホストにインタビュー! その17~いまから民泊に新規参入したい人へ その1
皆様こんにちは、スタッフの高橋です。 最近はニュースで「民泊」の文字を盛んに見るようになりました。それだけ「民泊」が良くも悪くも注目を集めているの

国会で提出される民泊新法!その概要は?
こんにちわ! スタッフのやっちです。 いままでグレーゾーンとして運用がなされていた民泊ですが、今年の通常国会にて新法が提出される見通しになりました。旅館業法とは

近隣住民対応 植木伐採編
こんにちは! スタッフのルイです。 先日物件を見て回っている際に、近隣住民さんと立ち話をしている中、植木の伐採を手伝ってほしいと依頼されました。

施工事例② クロス(壁紙)
明けましておめでとうございます。 スタッフのルイです。 私も今では当たり前のようにクロス(壁紙)貼っていますが、 クロスを私自身で初めて貼った時は隙間が出来てし

京都から400km! 広島へ
スタッフのtakuです。 今回は広島にある物件の施工にきています。 自社倉庫に有った家具を、今回は格安でお譲りすることになり、京都から広島にやって参りました。

新しい物件の下見に行きました!
大阪にて新しい物件が決まったので、さっそく下見に行ってきました! 今回Airbnbの運用代行を希望されているのは、お寿司屋を経営され

Airbnb働きやすい企業ランキング1位!!
米キャリアサイトGlassdoorは12月8日、従業員が選ぶ働きやすい企業ランキングのトップ10を発表しました。 毎年恒例で実際の従業員の評価で選

施工現場での廃棄物について
物件の立ち上げ時は、どうしても多くのゴミが出ます。 一時的に倉庫に保管し分別をしてから再利用出来る物はリサイクルに出し、それ以外のゴミは産業廃